宜野湾市大山にある「オイナリアン」に行ってきました。
那覇空港から車で北に30分ほどの位置にあります。
宜野湾バイパスの海浜公園入口から、国道58号線に向かって進むと左手にあります。

オイナリアン
うるま市発祥の味を引き継ぎ、宜野湾市にてオープンしたお店「オイナリアン」。
沖縄と言えば「沖縄そば」や「タコライス」「てんぷら」や「ポークたまご」等をイメージするように、実は「いなりとチキン」も沖縄の食文化には欠かせないソウルフードの一つです。

おやつや軽食として定着しています


お店の前には駐車場も完備されています。
基本はテイクアウト専門のお店ですが、店内にはイートインスペースもあります。
明るくポップな印象でかわいいですね。


おっ!さっそくレジ横の棚には看板メニューの「いなり」がずらり。
この日は遅めの時間に訪問したのですが、ピーク時には棚パンパンに並べられているとのこと。


メニューは主力の「いなり」と「チキン」それからガーリック不使用の一口サイズで食べやすい「ポップチキン」があります。



あとで詳しく伝えますが「チキン」めっちゃガーリックが効いています!冗談抜き、公共交通機関への持ち込みは要検討レベルです!




ドリンク付きのセットメニューもあります。
お店の方に話を聞くと、すぐ近くにビーチがあり、そこに行く前にセットを買っていく方が多いらしいです。


いなり
ビーチに向かいたい気持ちを抑え、主力の「いなり」と「チキン」を購入し自宅に到着。
降りた車内はチキンから出るパンチの効いたガーリックのにおいで凄いことになっています。


そんな中まずは「いなり」をいただきます。


九州産の大豆「フクユタカ」で作った自家製のお揚げの中に、もっちり酢飯がぎゅっと入っています。
凄くバランスの取れた味で、めちゃめちゃおいしい!
お米は北海道産の「ななつぼし」を使用しているとのこと。


知っていました!?
沖縄のおいなりさんの皮は、うす味なんですよねー。
このシンプルさがあるからこそ、こだわりの素材の旨みを最大限に引き出せているのかもしれませんね。


小ぶりに見えますが、ぎゅっと酢飯がつまっているのでしっかり小腹を満たしてくれます。
チキン
「いなり」と同じく看板メニューの「チキン」は満足感のある大きさ。


先ほど少しお伝えしましたが、めちゃくちゃガーリックが効いています!
カリカリさくさくの衣、噛むととってもジューシーなお肉。
優しい味わいの「いなり」との相性抜群です!



家に帰って来るんじゃなく、ビールも買ってビーチにいくべきだったなー


テイクアウトの際は紙袋に入っているので、持って食べやすいのも嬉しいポイントです。
ホームパーティの持ち寄りや、ちょっとした手土産にもいいかも!と感じました。


ごちそうさまでした。
今や「沖縄そば」「タコライス」「てんぷら」「ポークたまご」等と同様、沖縄の食文化には欠かせないソウルフードの一つ「いなりとチキン」。
宜野湾市にある「オイナリアン」でいただけます。
ぜひお近くに寄る際に行ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
店舗情報
オイナリアン(本店)
■ 〒901-2223 / 沖縄県宜野湾市大山6-46-3(1階)
■ TEL / 098-963-9989
■ 営業時間 / 9時~19時(売切次第終了)
■ 定休日 / 火曜日
■ 駐車場 / あり(店舗前)
■ カード / 可
■ 電子マネー / 可
■ ホームページ
■ Instagram